新入荷再入荷
超 金襴 全通 丸帯 黄色 向日葵 骨董品
全通
全通
丸帯 黄色
黄色 向日葵
丸帯 黄色
黄色
全通
超 金襴
向日葵 骨董品
金襴 全通
向日葵

超 金襴 全通 丸帯 黄色 向日葵 骨董品

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 149280.00円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :f88380500457
中古 :f88380500457
メーカー 発売日 2025-04-03 定価 149280.00円
原型 金襴
カテゴリ

ファッション#レディース

未使用 金襴 全通 丸帯  「丸帯」とは幅約68cm 長さ約4mの幅広く織った帯を 縦に二つ折りして中に芯を入れた物で 実際の仕立ては幅約34cmに なります 柄は「有職模様(平安期の 公家の衣装・亀甲文や向蝶文など)」 「吉祥模様(おめでたい印の 模様・鳳凰や鶴亀、松竹梅など)」を 金襴、錦織、唐織などで織りだしており 帯全体に柄が入っているため 豪華絢爛重厚な雰囲気で最も格式の 高い第一礼装用の帯と見なされています 丸帯は元々お洒落が盛んだった 江戸時代中期に生まれた物でしたが 戦後軽装が好まれるようになり 重くて結びにくい丸帯から 結びやすい現在の「袋帯」が 好まれる様になって行きました 現在では花嫁の婚礼衣装や 舞子さんの衣装として使用される程度で お店などで売られている事は ほぼありません 今やアンティーク品、骨董品と いう部類になるかと思います 「全通帯」とは「総柄」にあたる物で 帯の表面全体に柄があります 全体に柄が織られているので かつて着物が日常着として 着用されていた時代には お洒落のバリエーションとして お太鼓結び以外の様々な結び方を して楽しんでいた物でした こちらは昭和の物です とても可愛いらしい向日葵柄の金襴全通丸帯です 輝きが上品でお色目も とにかく愛らしく 昔だからこそできた技の逸品です とても高価なお品物で カットしようかとも悩みましたが やはりそのままの価値を 大切にしたいと思います 元々350,000円以上のお品です お着物のリメイクや作品作り アートとしてお飾り頂くなど アイデア次第楽しみながら様々に お使い頂ければとても嬉しく思います パッと目を弾く豪華な雰囲気ですので 主役として是非お使い頂ければと思います お値段は致しますが 値打ちをおわかり頂けて 様々にご活用頂ける方に お譲りさせて頂きたいです 幅、長さ、など詳細はコメント下さいませ 5200時代物 ハンドメイド レトロ 着物リメイク 骨董 昭和アンティーク 昭和レトロ 人形 着物ドレス ヴィンテージ 和柄 ブライス人形 タペストリーヴィンテージ す正絹 小紋 訪問着 留袖 着尺 反物 紬 振袖 色無地 大島紬 帯締め 帯揚げ 羽織
カテゴリー:
ファッション##レディース##着物・浴衣
商品の状態:
新品、未使用
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
らくらくメルカリ便
発送元の地域:
広島県
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description

Update Time:2025-04-03 18:12:27

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です